2024年6月11日火曜日


天気が梅雨っぽくなってきました。
もうじき梅雨入りでしょうか。
船の上でもそれほど寒くなくなってきています。



7日(金)
風が強く、カメムシが大量🐞
風があってもカメムシ飛んでくるとか、彼等の根性はすごい。
この季節までカメムシが出るのは初めてかな?
シロイカは型は良いのも釣れていましたが、数はまぁ…。


8日(土)
この日も風があり、カメムシが…🐞
シロイカは同じく型は良いのも上がっていましたが、数はというと…。


9日(日)
シロイカは大剣上がっていましたが、途中、どしゃぶりの雨☔
雷は鳴るし⚡
良い時間帯に休憩室へ避難することに。
アジ釣りするお客さんは少なかった?


10日(月)
これまでに比べると少しだけシロイカの数が増えました🦑
スルメイカも多いです。



13日(木)まではお土産アジ釣りできるようロング便で営業、
14日(金)、15日(土)は深夜便出航で、1便は通常営業です。
(👆詳しくは前回のブログで)
来週平日は、シロイカの釣れ具合を見て、ロング便するかもしれません。
問い合わせ時や、出港時にロング便するの?と聞いてみて下さい。
早く帰りたい他のお客さんの兼ね合いもありますが、可能な限り希望に応えます。



シロイカ🦑好調とは口が裂けても言えませんが、先週に比べると型は良くなり、数も少しづつ増えている感じです。
アジ釣りは空針でいけますが、やっぱり誰かが最初にアミエビ撒いて集魚してもらった方が良さげです🎣



[船長からのお願い]
オモリグのハリスや、サビキの仕掛けは持ち帰ってもらえるようお願いします。
置き土産にカメムシが絡まり、船に転がっています。
始末する船長の切ない顔を想像すると悲しいですよね?
よろしくお願い致します🙏