鳥取遊漁船第八達丸の釣果ブログ
2025年1月7日火曜日
鳥取第八達丸です。
言い辛いですが、燃料代高騰と昨今の遊漁船業法の改正で保険料が高くなったり(お客さんに事故が起きた場合の保険料限度額 3,000万→5,000万)で大変なので下ページの料金で2025年は営業することにしました。
2025年の料金は
こちら
をご覧ください。
どうぞ、御理解下さいませ。
また、以下の日程で2025年シロイカ便の募集を開始します。
2月2日(日)お昼12時
チャーター便の募集
2月8日(土)お昼12時
乗り合いの募集
宜しくお願い致します。
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2025.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2025年1月6日月曜日
新年、明けましておめでとうございます。
本年も鳥取第八達丸を宜しくお願い申し上げます。
今月の終盤辺りにシロイカ釣りの
予約
を開始するつもりです。
2便を減らして、ロング便メインで営業するかもしれません。
数日悩んでみます。
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2025.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年12月24日火曜日
本年も鳥取第八達丸を御指名頂き、誠に有難うございました。
12月は海が荒れてほぼ出られませんでしたが、鯛は195枚でフィニッシュとなりました。
型も良く、調子良かったです。
さて、2025年のシロイカ釣りの予約ですが、
1月後半ごろの予約開始を予定しております。
(ブログでお知らせします)
シーズンまでに船と体調のメンテナンスを行い、2025年も宜しくお願い致します。
皆さまの御健康、御健闘を心よりお祈り申し上げます。
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年12月3日火曜日
この秋もダンディーなオジサマ達と魚釣り行ってきました
🎣
海がよく荒れて、数えるほどしか出航できませんでしたが魚はよく釣れました🐟
特に鯛が良く釣れ、食べごろサイズから80センチを超えるものまでの量型が処理追い付かないほど連発、合計でリリース含め170枚ほど釣れました。
また、ヒラマサは110センチオーバー数本と、こちらも楽しませてもらいました。
オジイ達の笑顔が良かったです。
水温が下がって活性が低くなりますので、12月は様子を見ながら出航予定。
年明けは根魚などの釣りがメインとなると思います。
寒くなりましたのでジイさん達、ご自愛くださいませ。
また顔を見せに来て下さいね٩(ˊᗜˋ*)و
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年10月21日月曜日
シロイカ釣りをやっていたのが随分前のような気がします。
新子来ないまま終わってしまいました。
10月に入ってからは気象が荒く、なかなか出れていませんが、
チャンスを見つけて魚釣りをしています。
鯛はよく釣れ、青物はまぁまぁです🎣
釣好きなお客様と
まったりまったりです(*´ω`)
水温が下がったら魚釣れなくなるので、釣るなら今ですよ~。
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年9月12日木曜日
前回の記事で、もう少しの間釣れるかも?と書きましたが親イカ終了かもです😴
週明けから潮が早くなり、日に日に数が減り、痩せたイカが増えました。
親イカは寿命を迎えた感じですかね。
人数が少なければ食べる分には釣れなくはないですが、満足してもらえそうにありません。
ということで、9月13日(金)以降のシロイカ釣りは未定とさせて下さい。
既にご予約頂いているお客様には御連絡させて頂きます。
今後のシロイカ釣りに関しては、秋の小イカ🦑が来るとかあればまた報告させて頂きます。
また、連休中に魚釣りの試験操業に行ってきます🐟
怒涛の夏が終わり暇していますので、世間話などのお電話ください٩(ˊᗜˋ*)و
やってみたい釣りなどもお待ちしております。
御気軽にどうぞ😘
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年9月9日月曜日
台風でお休みとなり、その後も夏場の忙しさから気が抜けて他の船の様子を見ながら少しばかり長めにゆっくりしました。
この週末、鳥取の海は漁火がまだまだ多く、釣り人は疲れ知らずです。
釣果はといいますと、台風前と同様、型の良いシロイカが上がっています🦑
数は漁場を転々とし、竿頭60杯超の日もあれば、あまり良くない日もありました。
逆潮が終わって良い漁場を探している最中で、全体の数が減っているのかはまだわかりません。
今年の7月には小さなイカばかり釣れ、新子なのかと思いましたが、この時期でもシロイカを捌くとまだ卵が入っているとのこと。
つまり、7月に釣れていた小さなイカはまだ育っていなかった親イカで、例年と比べて2か月程シーズンがズレているような感じで、中剣から大剣がメインで今釣れています。
通常、産卵後しばらくは余生を送りますので、まだ産卵していない大きなイカはこれからも釣れる可能性がありそうです🎣
(今のところ数釣りではないです。大型狙いです。)
もう秋ですが、今年のシーズンはまだ続きそうです。
シロイカシーズンが終わるのが先か、お客様が他の釣りに目移りするのが先か。
予約が入る限りシロイカ釣りを行う予定です。
連日で釣れなくなったら中止の相談をさせて頂きますので気軽に予約入れて下さいね
😌
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年8月29日木曜日
台風に備え漁船をロープで固定 鳥取港
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20240828/4040018497.html
小栗旬に似た船長がインタビューされています。
賀露港で一番男前の船長ということで、選ばれたようです。
旬ちゃんと呼んでください。
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年8月28日水曜日
今年の8月は台風が少なく、例年より多く出航できました。
今回の台風で数日お休みして英気を養おうと思います
😌
海の足が遅いので月末まで時化るかも?
海は約1ヵ月続いた逆潮が終わりつつあります。
その影響か、釣果は徐々に下がりましたが8月4週目までは竿頭さん100杯オーバーも珍しくなく好調。型も良く、水深15メートル程まで浮く余裕の釣りでした🦑🦑🦑
台風後に海の様子が変わると釣れなくなるのか、
それとも新子がやってくるのか?
噂では西の方で新子らしいシロイカが釣れているとのことなので期待はしています。
サゴシが来たりして🐟
冷蔵庫がいっぱいとか言わず、秋イカを釣りに来てくださいね。
お待ちしております٩(ˊᗜˋ*)و
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
2024年8月20日火曜日
暑い日が続いて、夏バテで体調を崩されている方も多いようです。
どうぞご自愛くださいませ。
海の上は台風の影響か、風もあり涼しくなってきました。
また、長く続いた逆潮が若干緩みはじめました。
竿頭は前回同様、型も良く連日50~60杯🦑🦑
ただ、月が煌々と照らしてパターンを掴むのが難しく、人により釣果に差が出ました。
スッテは良く食いました😀
オモリグのダブルスコアとか。
釣れている水深は皆で共有し、しっかり釣って下さいね🙃
棚を間違えるとスルメイカ釣れますよ🤣
週末は台風が近づき、海が荒れるかもしれません。
20日は満月🌕で、この月と台風後は秋の模様に変わるのか、はたまたまだ夏の感じで釣れるのか?
今のところ新子らしい様子は見えず、サゴシの姿もありません。
今年は後半戦で上がり調子(今のところ)⤴
秋の新子も期待したりしています。
お電話お待ちしております🙂
☎️
090-4893-9773
予約状況
https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2024.htm
インスタ
https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)