
ここ数日、潮がゆるくシロイカ釣れる日、釣れない日が交互に続きました🦑
サバは沸きませんが、シロイカは基本底で、紋甲イカと一緒に釣れる感じ。
中層から上層ではスルメイカが高確率で釣れます。
まだ鳥取沖は水温が低いのかも。
ただ、松江沖、境港沖ではボロボロとシロイカが釣れ始めたようです。

windy.com によるとあちらの海水温20℃、鳥取沖は19℃なので潮の流れがキュイっと鳥取側に強く差し込むと釣れ始めるのではと思っております。
アジは30~40センチが相変わらずクーラーに入らないほど爆釣しています🐟
浮く日もあれば、浮かない日もあり、ベイトが付けば空針でも釣れますが、ベイトが少ない日はオキアミの餌釣り有利です。
いよいよ梅雨入りです。
雨が海面を打つとベイトと勘違いしてか、魚もイカも活性が上がりやすいと思います。
爆釣報告をお待ちください😁
☎️ 090-4893-9773
予約状況 https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2025.htm
インスタ https://www.instagram.com/tottoritatumaru/
予約状況 https://tottoritatumaru.blogspot.com/p/2025.htm
インスタ https://www.instagram.com/tottoritatumaru/