2025年5月30日金曜日



大剣があがっていますよ!🦑
ここ数日はスルメイカも現れず、釣りやすかったと思います。
トップでシロイカ20杯超えです。
まぁ、大剣シーズン序盤としては合格ではないでしょうか。

アジは遅い時間に表層に沸いて毎投釣れていました🐟
サバの登場なく、30~40センチオーバーの産卵前荒食い中のアジがウジャウジャ。
表層に浮いた場合はジグ単アジングで狙えます🎣
アジンガーの方は準備お願いします。



さて、毎年恒例のカラーローテーションについていってみますか。
目をつぶってでも釣れるハイシーズンはさておき、まだ数が多くない場合や、イカの活性が低い時はエギのカラーローテーションが必須です。
「きほん」の「き」です。
底をネチネチする場合も、上層まで探り上げる場合も、頻繁にエギの色を変更することで釣果が変わります。

釣果がかなり変わります。
釣果が劇的に変わります。
釣果が何倍も違います。
トップが20杯釣ったとしても、エギ変えない人は1桁はザラです。

シロイカに限らず、イカは目の前にエギが落ちてきた一番最初に興味を示します。
いつまでも同じエギだと偽物と見切られて興味を無くします。
なので、別の新鮮なエギを逐次投入してあげて下さい。
カラー変更はやればやるほど良いです。
最初の着底から5分もやればエギ変更です。2〜3分でも早すぎるわけではありません。
赤テープ、金テープ、蓄光、ラトル、真っ黒、持ってるエギ全員参加です。
お休みは許されません。
命を頂こうとしているのです。
人間様も努力しないと数伸びませんよー!






鳥取港に大きな船が着岸していました🚢
輸送艦「しもきた」らしいです。
5月31日(土)に開催される
鳥取港重要港湾指定50周年記念『鳥取港福(こうふく)フェス』
のイベントで一般公開されるみたいです。
お近くの方はぜひ٩(ˊᗜˋ*)و